陶磁器販売・陶芸体験・陶芸教室

 

 

ろくろ引きをする(準備)

 

 

今回はろくろで作品を作っていきたいと思います。

写真はろくろで引く際に用意するもの。

ピンクの洗面器の中手前より、スポンジ、ヒモ、三角、水取り、

そして青のボールには水と鹿皮が入っています。

使い方はおいおい説明します。

 

 

 

まず粘土の重心をろくろの中央にしっかりとおきます。初心者の方はなるべく本当の中央に置く様に心掛けて下さい。

ろくろを回しながら確認するとわかりやすいです。ポイントは重心を中央に置くという事です。

 

 

 

 

置いたらゆっくりろくろで回転させながら、上から下へ両手で叩いて山形にします。

そして下部をしっかりとろくろに圧着させます。

 

 

 

さらに回転させながら画像の様に、ぴったりろくろと粘土をくっつけて行きます。

こうしないと作っている途中に粘土が遠心力で飛んで行ってしまい、とても大変な事になります。

 

 

 

準備が出来たら、両手と粘土に水をたっぷりつけて両手で挟んで土を上に伸ばします。

ロクロの回転に合わせて綺麗に伸ばすことが出来たら、コマの様に静かに土の塊が回転します。

 

 

 

伸ばしたら、次は縮めます。これを何回か繰り返しながら置いた際にずれた重心を中心に合わせます。

また伸ばし縮みをする事によって、土が締まり作陶時にヒビや亀裂が入り難くなります。

 

 

 

 

さてここまでが、準備です。

次からは具体的な作品を作って行きます。

 

 

 

     


 
プロフィール gallery 陶芸体験・陶芸教室 陶磁器の知識 秀窯/map ブログ/リンク